ひょうたんグループ提供

ひなまつり
2018. 3

ひな祭りは女の子の成長と幸せを願う行事です。 ひな祭りは3月3日に祝われます。 女の子のいる家庭では雛人形を飾ります。 ひな祭りはもともと中国から伝わったものだそうです。 中国では季節の変わり目に災いをもたらす邪気が入りやすいと考えられていました。 このことからこの日に水辺でけがれをおはらいする習慣がありました。 この文化が日本に伝わって当初は流し雛というという形で男女一対の紙の人形を作って それで身体をなでておはらいし、その後人形を川や海に流していました。 その後江戸時代に女の子の成長を祝い願う日として定められるとひな祭りがはやり、 人形が豪華になるにつれて水に流さず家に飾っておくものに変化したのです。
雛人形は平安時代の宮中の様子を表しています。 雛人形にはお内裏様、お雛様、三人官女、五人囃子、左大臣、右大臣、三人上戸がいます。 雛人形は持ち主の女の子の不運を取り払ってくれると言われています。 ひな祭りが終わるとすぐに人形を片付けます。 もし片付けるのが遅くなるとその子の結婚が遅くなると信じられています。
第4回日立のひなまつり
2018年2月4日から3月4日まで、有志の方々から提供されたひな壇飾りやつるし雛など 工夫を凝らしたお雛様が駅前通の商店や商店街に展示されました。 さまざまな雛人形が道行く人を楽しませてくれました。 日立のひなまつりが新たな文化として日立に根付いていくことを願っています。


英語訳    戻る)    (トップページ)    (ホーム

inserted by FC2 system